2022年9月

ビジネス
1対5

1対5。無茶苦茶差があると思いませんか?新規顧客獲得が馬鹿らしくなるくらいのコストの差です。よって、私が所属した会社は、既存顧客に集中的にサービスを行いました。そうすると新規顧客も増えるんです。顧客第一主義を実践するとい […]

続きを読む
ビジネス
LTV

LTV(ライフタイムバリュー)=顧客生涯価値。平均顧客単価×購買頻度×継続期間となる。これは顧客第一主義を実践すると容易になる。一見の新規ばかり追っかけるよりはるかに効率的に利益をもたらしてくれる。新規顧客獲得のコストと […]

続きを読む
ビジネス
顧客第一主義とマーケティング

顧客第一主義を実践することは、マーケティングにも使えます。これは結果的にそうなるものです。よくマーケティングの実践のために顧客第一主義と思っている方が多いですが、これは逆です。逆でなければ、顧客第一主義の実践もマーケティ […]

続きを読む
コラム的な
人材育成は人事部の仕事?

久しぶりにコラム的なことを書いてみたい。たまに人材の問題は、採用も含めて人事部の仕事と思っている社長さんが多いとの意見をよく聞く。しかし、これからの時代、政府も人的資本経営の重視を打ち出しているので、人事部に任せっきりに […]

続きを読む
ビジネス
日々の繰り返し

経営者も大変です。そんな暇はないとお考えになると思います。しかし、真の顧客第一主義を実現するのであれば、この日々の繰り返しを継続しなければいけません。そうすると、すべてはうまくいくようになります。従業員も経営陣の努力を認 […]

続きを読む
ビジネス
「声」への回答

「疑心暗鬼」これは絶対防がなければなりません。従業員にこの思いを持たせては、経営に対する信頼を失い、経営と従業員が分離してしまいます。よって、「声」には経営者自ら回答を書くようにします。具体的に書く必要はありません。いい […]

続きを読む
ビジネス
従業員にとっての「声」

「声」には従業員の声も含みます。直接、間接的にお客様と接している従業員が日頃から考えたり、直接お客様からいただいた声を、経営者に伝えるのです。これにより、従業員の声を経営者が聞いてくれているという実感が湧きます。これによ […]

続きを読む
ビジネス
「声」の効果

「声」の効果は、絶大です。この「声」は、お客様だけでなく、従業員の「声」も含みます。そしてこの「声」は、直接経営者に届くようにします。これには、二つの効果があります。経営者がお客様の「声」の生データを把握することができる […]

続きを読む
ビジネス
お客様の声

人材育成から価値観変更および共有、権限移譲、お客様第一主義の考え方の浸透を図りつつ、実践をしていくことになります。その中心になるのが、お客様の「声」の経営への反映となります。サービス業については、毎日お客様と接することに […]

続きを読む
ビジネス
研修

社員の成長を促すには、上の地位の方々が変わらなければ、元の木阿弥になります。よって、管理者教育等の研修が最初必要です。これは今までの価値観の破壊になると思います。というのも、ほとんどの会社の管理者教育は、いかに管理してい […]

続きを読む