2022年9月28日
人間は一人一人個性があり、みな違います。当然それは尊重されるべきであるし、変えようとしても中々難しい問題になります。「三つ子の魂百まで」とはよく言ったものです。心理的安全性を求めた組織づくりを目指していたとしても、意見を […]
2022年9月26日
これも最近話題のキーワードです。これが実現できれば、非常に活発な議論が交わされ、クリエイティブな結論がでると思います。だから、最近こぞって「心理的安全性」を企業が採用できないかと試行錯誤しています。しかし、中々小手先の対 […]
2022年9月24日
別にロジカルシンキングが悪いと言っているわけではありません。それどころか、仕事を進める上では、非常に重要な考え方です。しかし、人間関係においては、ロジカルシンキングが邪魔になることがあるという経験をなさった方も多いのでは […]
2022年9月24日
自律型組織になってくると、上司も部下も人間的な成長ができます。心理的安全性に関しての話題が最近多いですが、これは、制度として行おうとする組織が多いですが、実際は、所属にする人間の成長に依存します。なぜなら、他人の意見を尊 […]
2022年9月21日
自律型組織になると上司と部下の関係が、今までと変わります。伝統的な上司と部下の関係は管理するものと管理されるものでしたが、自律型組織になると上司は、部下の相談役のような関係になります。上司は、あくまで部下の仕事ぶりを見る […]
2022年9月19日
地道な顧客第一主義を実践すると顧客の中で「ファン」になってくれる人がいます。このファンの方々とは、情報の交換をするようになります。これがインタラクティブマーケティングと呼ばれる手法です。インタラクティブ=双方向情報交換、 […]
2022年9月18日
最近は、この手法を使う会社も多いと聞きます。しかし、これは顧客第一主義を実践する会社では使うべきではないと思っています。自然とインフルエンサーさんが自分の企業、商品を薦めてくれるのは、大歓迎ですが、俗にいうステマにならな […]
2022年9月17日
1対5。無茶苦茶差があると思いませんか?新規顧客獲得が馬鹿らしくなるくらいのコストの差です。よって、私が所属した会社は、既存顧客に集中的にサービスを行いました。そうすると新規顧客も増えるんです。顧客第一主義を実践するとい […]
2022年9月17日
LTV(ライフタイムバリュー)=顧客生涯価値。平均顧客単価×購買頻度×継続期間となる。これは顧客第一主義を実践すると容易になる。一見の新規ばかり追っかけるよりはるかに効率的に利益をもたらしてくれる。新規顧客獲得のコストと […]
2022年9月15日
顧客第一主義を実践することは、マーケティングにも使えます。これは結果的にそうなるものです。よくマーケティングの実践のために顧客第一主義と思っている方が多いですが、これは逆です。逆でなければ、顧客第一主義の実践もマーケティ […]